2016年5月
5月29日(日)6,5,4年 旭交流戦
運動会が無事開催されなんとか試合ができました。子供達は、少し疲れているだろうと思っていましたが、たくましく何とか
しっかり戦ってくれました。
4年生は中心選手を抜き戦い抜きました。徐々に自分達で何とかしようという気が上がってきていたように思います。そして出場時間も何とか普段より長く与えることができました。今後のステップアップにとっていい一日となりました。けいた初得点おめでとう!!他の選手もがんばろう。一応みんなにそういうチャンスは与えているつもりです。後はそれを物にできるか。
5年生も中心選手を抜き戦う時間を長くしました。ボール人は動いていましたので、あとはフェニッシュの部分ですね。ゴール前でフリーな選手がいる。そこを使えるか、観れているか、あるいはボール持っていない選手が観て空いていると声を出せるか。課題です。しょういちろう。やっと、やっと得点ですね。たくさんのチャンス(ポジション)を与えていますが、時間がかかりました(笑)まあ、こういうやっとの得点が次に繋がります。あとは、5年生はシュウトのみです。がんばさせます!!
6年生は強かった。あの9番止めれなかったです。こういう選手、チームと張り合えるようにしていきましょう。そして、はやとには伝えましたが、5年生の試合ではなく、6年生の試合です。6年生の気持ちが大切です。でも最後の試合のはやとはすばらしかった。そういう気持ちの部分が大事です。上手とか、下手とかそういうこと関係なしに、6年生がしっかり、心を入れ引っ張っていかないといけません。
5月29日(日) 3年生以下交流戦
今日の結果 対善防 5対2 対泉 3対2
対香寺 1対4 対九会 0対6
対香寺 1対4 対九会 0対6
1試合目 りく君 1点 れき君 4点
2試合目 れん君 1点 ひょうま君 1点
3試合目 ひょうま君 1点
2試合目 れん君 1点 ひょうま君 1点
3試合目 ひょうま君 1点
今日は、参加人数が多く2チームに分けて、前半後半メンバー総入替えで試合をしました。
1試合は、1対2からの逆転勝ちで、最後まで諦めず試合できたのは満足です。
2試合は、2対0からの逃げきりですが、普段試合に出れない子供も声だして必死に頑張ってました。
3試合は、昼休憩後という事もあり気持ちが少し入っていない中、オウンゴールで失点し、ズルズルと3点入れられ前半終了。後半は、共にメンバー入れ替えた中、1対1で終わりました。
4試合は、相手の個人技やスピードに圧倒されチャンスらしい事もなく終了。
全体を通して感じたのは、余り試合に出れない子供もほぼ自分の出来る限りのプレーが出来て、今後の成長に期待がもてました。
主力組も徐々にコートを広く使いだし、パスも繋がりサッカーらしくなってる印象です。まだまだ、キック力や相手のマーク等、改善が必要ですが、普段の練習から試合を想定して取り組みを行い、個々のレベルアップを図る必要がありますが、子供達が負けた悔しさを次に繋げて練習するのを期待します。
1試合は、1対2からの逆転勝ちで、最後まで諦めず試合できたのは満足です。
2試合は、2対0からの逃げきりですが、普段試合に出れない子供も声だして必死に頑張ってました。
3試合は、昼休憩後という事もあり気持ちが少し入っていない中、オウンゴールで失点し、ズルズルと3点入れられ前半終了。後半は、共にメンバー入れ替えた中、1対1で終わりました。
4試合は、相手の個人技やスピードに圧倒されチャンスらしい事もなく終了。
全体を通して感じたのは、余り試合に出れない子供もほぼ自分の出来る限りのプレーが出来て、今後の成長に期待がもてました。
主力組も徐々にコートを広く使いだし、パスも繋がりサッカーらしくなってる印象です。まだまだ、キック力や相手のマーク等、改善が必要ですが、普段の練習から試合を想定して取り組みを行い、個々のレベルアップを図る必要がありますが、子供達が負けた悔しさを次に繋げて練習するのを期待します。
by 玉木コーチ
5月8日(日) 荒井カップ 3位トーナメント優勝
4年生荒井カップに出場致しました。結果3位トーナメントとゆえ、自分達はもっと上のレベルだといわんばかりの最後の2試合。最後、子供達には盾を持ってかれらないと、5月練習しませんとプレッシャーを与えました。まずは、今日4試合指導行い、何とか私自身は、各選手の特徴、ポジションの整理ができました。少しの間は固定し、色々落とし込んで行きたいと思います。
①バランス 現状はたくまに自由を奪ってプレーさせました。まだまだ、何でもかんでも動き回るくせはありますが、徐々に改善してきております。
②コレクティブ 守備の組織 何とか人の配置はこの大会で、決めることができました。あとは、規律を作り、チャレンジ&カバーの繰り返し
③攻撃での少ないタッチでのプレー フミ、アユタには現在ここも自由を奪っております。持った方がいい場面も多々ありましたが、まずは、こだわってやらせました。今後、トレセンを意識すれば、必要なことなので、根気強くもう少しやらせます。
などなど。MVPは大地です。1,2試合目のプレッシャーが強い中でも何とかやろうという気持ちがありました。守備の中では1番ボールに触れていたように思います。そして思っている以上のプレーをしてくれました。他の選手も色々な武器があることが分かりましたので、それを引き出すのは私の役目です。
多くの応援ありがとうございます。特に1試合目得点取られてもフロールがんばれという声すごくひびきます。そして選手達よくがんばりました。
5月4日(水)旭カップU-9
U-9の大会となりました。天候は恵まれましたが、風が強い中となり、U-9の学年としてはボールが飛ばないとか、ただ4試合もでき、走ること、体力に関しては身についた一日でした。最近は人数も増え、練習でも紅白戦ができ、トレーニング、試合、分析、トレーニング、試合という循環ができ、非常に日々たくましくなってきております。3試合目のパルセイロの試合は以前は10点ぐらい取られて敗戦したイメージがありましたが、いったりきたりの攻防ができ内容は悪くなかったと思います。3試合目、4試合目とみさせて頂きましたが、まだボールを離すタイミングが遅いように思いました。どこでもかんでもドリブル。仲間がいい所にいるのにドリブル。そこが4試合目なんかは相手チームの方が上手だったと思います。ただボールを奪うことはできてきました。相手のミスじゃなく、自分達でボールを奪うシーンが多々ありましたので、そこは褒めるべき部分でした。
MVPはクウガとなりました。得点を取った所が評価されたのかな?ただ、そこに守った選手もいることを忘れずに感謝を持って大事にして欲しいと思います。
そして、次は僕がという選手がいっぱいになるようになってほしいなあと思います。
誰にもチャンスがあり、自分の持っている力以上に出し切っている選手にフロールはMVPを選んでおります。
監督、コーチは日々この子にはこういうことをして欲しい。チームをまとめて欲しい。得点も3点取って欲しい。守って欲しい。
みんなそれぞれ目標は違います。能力が高い子だけが得するようなチームにはしたくありません。監督、コーチが思っている以上の力をだしきり、そしてこのチームに貢献してほしいと思います。
まだまだ、大会はあります。そして小学生活は長いです。
フロールの将来の子達の活躍した1日でした。
色々ご協力、応援、そして他の学年の方も応援来ていただきました。本当にありがとうございます。
温かいフロールFCです。
5月3日(火)旭6年生大会
非常に厳しい大会に参加致しました。フロールは6年生が少なく、5年生中心のチームですが、何とか現在は6年生もがんばっておりますし、1学年違う強さがあるチームでどんだけできるかというところでしょうか。3試合とも厳しい試合となり、3敗とはなりましたが、何か今後のポイントとなる1日でした。
3試合目の後半は今まで中心でやってきたリシン、リョウタを抜きで試合行いました。0-1の後半のスコアでした。
当然、攻撃の形が作れず、もがいてボールを追いかけることしかできませんでしたが、スコアは0-1.これを各選手達
が、どう感じるかですね。終わったあとは少し長くミーティング行い、その試合の意味、意図、感じ方等行いました。
2人の感じ方、試合に出ていた選手の感じ方あとはそこを融合すればもっともっとチーム力が向上します。
2人は今まで正直特別扱いしておりました。チャンスもピンチもこの2人中心にこの学年は動いてきました。
色んな場面で感謝する部分や、誰かが抜かれたらすぐカバーいったり、しっかり得点とったりと。
ただ最近は甘さが見れます。練習時に手を抜くようなシーンが多々。たぶん簡単にできちゃうからだと思います。
できる練習でも真剣に行うことと、軽く流すことと違います。
一流の選手は簡単な練習程手を抜きません。サッカーはある意味ミスするスポーツです。上の年齢になればなる
ほどどんだけミスしないかが大事です。止めて蹴る練習でも10回するなか、何も考えずに、できるから10回流して
練習するのと、10回ミスしないように真剣に取り組むことは違います。
どのチームでもこういう課題はあり、中心選手の壁となる事項です。
何か感じて理解して今後取り組めばもっとよくなるでしょう。それをできる選手になることで、このチーム
がより高いレベルとなるでしょう。
最後の3戦目、レンヤ、タカシの何もできないけど必死でやっている姿をどう感じるかです。
MVPはしゅうとです。まだまだぎこちなく、他のチームと比べればキーパ?というような選手ですが、
がんばっておりますし、やれています。こういう試合でも何十点もとられないチームになったのは
このGKのがんばりは欠かせません。
何もできない1日でしたが、ポイントになる1日でした。
5月1日(日)旭交流 4年 5年
4年生、5年生交流戦となりました。いつもお声かけ頂いている旭さんに感謝です。4年生チームは1勝2敗と苦戦中となっております。
まだまだ、選手のポジション等の整理中となってます。あとはボールの持ち時間の短縮が今後のキーポイント
ですね。ボールと人が動くサッカーとなるよう、トレーニング、試合トレーニングの繰り返しで何とかやっていきたい
と思います。
5年生チームは着々とサッカーの質の向上となっております。特にしえりが本日は2得点、2点目の囲まれて
やりきっての得点は非常にたくましく思います。男子のメンバーも刺激を感じしっかりしてほしいものです。
たかしも初得点。少しこぼれだまでしたが、この短期間でこのチームの自分の立ち位置、すべき事が分かってきております。
しょういちろうと少しポジション的に競わせながら、下の学年がきてもレギュラー取れるようがんばろう!
そして、しょういちろう。あとも少しで得点でしたね。しょうたろうがスルッとボールを奪っての得点。まあ、
結果的にはフロールの得点ですので、いい悪いはないですが、もうちょっとでしたね。
あの瞬間のあとの時間のフロールの選手の会話はすごくなごやかな時間となりました。
しょういちろうはみんなの空気を和やかにしてくれています。今はチームのムードメーカー。
しょうたろうも終わった後、悪いなというようなチーム通しの会話。
フロールの得点は得点なので、全然よしなんですが、それを笑いがおこるような空気感でした。
すばらしいチームとなってきております。
応援頂きました、保護者の皆様、中島コーチ中心にありがとうございました。
フロールは最高です。
4月29日 県トレセン女子選考会
右オレンジ3番:さつき
左ミドリ2番:しえり
県トレセン女子の選考会にさつき、しえりと参加致しました。5年生だけでも50名~60名の資格者が集い熱戦となりました。
私の方は男子の県は関わっておりましたが、女子の方は今回が初めての見学となりました。
最初私も甘くみていましたが、すごくすごく周りのレベルが高くおどろきました。正直、さつき、しえりも何もできないくらい本当に
レベルが高すぎました。まあ彼女たちには今回の選考会で何かのきっかけになってくれたらと思います。
まだまだ、上がいて、その子達もそれなりの努力をしてこの場にきていることと思います。
ほんまに男子も負けてられないなあと思う一日でした。